留学の手続き
必要書類の配布については募集ガイダンスで案内します。
外国語現地実習(短期留学)
外国語現地実習への参加は、武蔵大学が研修企画、武蔵大学が委託した旅行会社が旅行企画、実施する旅行業法に則った受注型企画旅行を利用し、自主旅行(旅行代理店を通さず各人が各種手続きを行う旅行業法上の手配旅行)は利用しないこととします。よって、プログラム参加者は全員指定(委託)旅行会社の旅程に従うこととなります。
外国語現地実習は、グローバル教育センターが夏季および春季休暇に開催する語学の集中授業です。この科目を履修するためには、グローバル教育センターの定めた規則に従い、参加の手続きをグローバル教育センターでとるとともに、履修登録手続きを行う必要があります。プログラム修了後、所定の提出物の審査をもって武蔵大学の単位として認定されます。万が一、規則に従って手続きを行わない場合、単位認定は行われません。その他の教務上の詳細は、各学部の「履修要項」で確認してください。
外国語現地実習は、グローバル教育センターが夏季および春季休暇に開催する語学の集中授業です。この科目を履修するためには、グローバル教育センターの定めた規則に従い、参加の手続きをグローバル教育センターでとるとともに、履修登録手続きを行う必要があります。プログラム修了後、所定の提出物の審査をもって武蔵大学の単位として認定されます。万が一、規則に従って手続きを行わない場合、単位認定は行われません。その他の教務上の詳細は、各学部の「履修要項」で確認してください。
(1) 申請書類の提出
- プログラム申込書(大学用・旅行業者用)
- プログラム参加に関する承諾書
- 保証人に関する承諾書
- 履修登録届
- 健康状態申告書
- パスポートコピー貼付用紙
(2) 出発までに提出する書類
- 各大学の申請書
- 保証人への報告確認書
(3) 出発直前オリエンテーション
研修参加者は全員オリエンテーションに参加(複数回実施)
(4) 留学帰国後提出する書類
- 現地で受け取った修了証
- 教務課指定のレポート等