IELTS対策講座
外国語学習をサポートするため、英語の課外講座を提供しています。外部の語学学校よりもリーズナブルな価格が魅力です。
IELTS対策講座
International English Language Testing System(IELTS:アイエルツ)は海外留学を志す方に最適な英語能力評価試験です。 その信頼性は世界中で認められており、英語力証明のグローバルスタンダードテストとして受験者が増え続けています。
武蔵の協定校では、ケント大学、オハイオ大学、ハワイ・パシフィック大学、アデルファイ大学、テンプル大学、ディーキン大学、ノーザンケンタッキー大学、ブリテッシュ・コロンビア大学、ペース大学、フォンティス応用科学大学などがIELTSスコアの提出を求めています。
*ケント大学に留学申請をする場合、UKVIスコアでないと許可されませんのでご注意ください。
この講座は、IELTS対策としてだけでなく、英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を鍛えるプログラムとしても有益です。日本人が苦手としやすいSpeaking、Writingを補強することにも重点を置いています。
授業自体は、IELTS対策に国内で12年以上の実績があるSI -UK講師が担当しますので、目標スコア取得のために必要なテクニックを効果的に学べます。また、ネイティブ講師による授業なので、イギリス内での勉強方法や学生生活についてもアドバイスを受けることができます。
プログラム詳細は、下記よりご確認いただけます。
武蔵の協定校では、ケント大学、オハイオ大学、ハワイ・パシフィック大学、アデルファイ大学、テンプル大学、ディーキン大学、ノーザンケンタッキー大学、ブリテッシュ・コロンビア大学、ペース大学、フォンティス応用科学大学などがIELTSスコアの提出を求めています。
*ケント大学に留学申請をする場合、UKVIスコアでないと許可されませんのでご注意ください。
この講座は、IELTS対策としてだけでなく、英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を鍛えるプログラムとしても有益です。日本人が苦手としやすいSpeaking、Writingを補強することにも重点を置いています。
授業自体は、IELTS対策に国内で12年以上の実績があるSI -UK講師が担当しますので、目標スコア取得のために必要なテクニックを効果的に学べます。また、ネイティブ講師による授業なので、イギリス内での勉強方法や学生生活についてもアドバイスを受けることができます。
プログラム詳細は、下記よりご確認いただけます。
課外講座ガイダンス&模擬授業 <無料> |
2020年度後学期は実施しませんでした。
プログラム紹介動画をこちらからご確認いただけます。
|
---|---|
講 座 日 程 |
毎週木曜5限 (16:20~17:50)
10月 10/8、10/15、10/22、10/29
11月 11/5、11/12、11/19、11/26
12月 12/3、12/10 ※12/17予備日
|
回 数 |
全10回
|
教 室 |
2020年度後学期は、オンラインにて実施。
|
委 託 先 | |
講 師 |
ネイティブ英語講師
*講座は全て英語で行われます。
|
教 材 |
Complete IELTS Bands 4–5
|
こんな人に最適です |
|
目標レベル |
IELTS5.5程度
|
参 加 費 用 |
29,450円(消費税・教材費込み)
|
受講者人数 |
10~20名
|
応 募 資 格 |
武蔵大学生(大学院生・科目等履修生・練馬区特別履修生を含む)
|
申込受付期間延長!:9月14日(月)~9月23日(水)午前10時 まで
申込手順と支払い方法
- 武蔵大学グローバル教育センター(oie@sec.musashi.ac.jp)宛にメールを送信してください。
- ※件名に『IELTS対策講座 申込』と入力してください。
- ※本文には以下を入力してください。
- 大学生→氏名・学籍番号・学部学科・連絡可能な電話番号
- *お送りいただいたメールアドレス宛に9月23日ごろ参加可否をご返信します。
- 受講料支払方法
- 指定口座へお振込み下さい。
- *振込先口座は申込者にメールで通知します。振込手数料は申込者負担です。
- 支払期限/9月25日(金) ※個人的な理由での受講料の返金は行いません。
コース概要
回数
|
日程
|
時間
|
科目
|
内容
|
1
|
10月8日(木)
|
16:20~17:50
|
【Speakingパート1,2,3練習】
|
IELTSの概要説明、スピーキング問題のパート1~3の説明及び練習。
(構文の理解、テーマに沿った解答の膨らませ方、 効果的なメモの取り方、質問パターンに慣れる) |
2
|
10月15日(木)
|
【Writing タスク1練習】
|
トレンドの要約の仕方と情報の比較方法
|
|
3
|
10月22日(木)
|
【Listening練習】
|
メモを取る練習、穴埋め問題練習
|
|
4
|
10月29日(木)
|
【Reading練習】
|
内容一致問題、選択問題練習
|
|
5
|
11月5日(木)
|
【Writing タスク2練習】
|
論理的な解答の仕方(賛成反対問題、自分の意見の述べ方)
|
|
6
|
11月12日(木)
|
【Reading練習】
|
表や図の穴埋め問題練習
|
|
7
|
11月19日(木)
|
【Listening練習】
|
地図のマッチング問題及び選択問題の攻略法
|
|
8
|
11月26日(木)
|
【Writing練習】
|
Map問題やプロセスを説明するダイアグラムの解き方
|
|
9
|
12月3日(木)
|
【復習】
|
日本人が苦手とするライティングとスピーキングの復習と練習
|
|
10
|
12月10日(木)
|
【テスト】
|
IELTSの模擬テスト
|
Contact Usお問い合わせ
武蔵大学グローバル教育センター(1号館3階)
- oie@sec.musashi.ac.jp